Internship Blog June 2017

インターンシップ生ブログ

未分類

自己紹介

投稿日:2017年6月2日 更新日:

はじめまして、北野と申します。
本日より、株式会社ふたっぱ様にて実習生としてお世話になります。

実習生といいましても、年季が入っておりまして、サイトってなに?サーバーってなに?と、そもそもからはじめなければならな い人も多い年齢です。わたしがまさにそれでした。
そんなわたしが、現場でwebの知識と技術を身につけていく(はずの)奮闘記をこのブログでつづりたいと思います。
今回は、これといって披露できるようなお役立ち情報などがまだありませんので、僭越ながら自分のことについて書かせていただ きます。

 

実習にたどり着くまで

大学卒業後、けっこうな年月、事務職をしておりました。
総務、庶務業務をはじめ、直近では、
データ入力→統計処理→図表へのアウトプット→社内資料の作成
という業務が主でした。
あるときから、自分の作製した資料が、外部業者をとおして自社サイトにそのまま掲載されるようになり、ふと考えました。
自社サイトに掲載するまでをひとりでできたら、仕事の幅が広がるのではないか。

実は、5年前に一度退職し、夢であった陶芸を勉強しました。
それから、陶芸にどっぷりはまりましたが、陶芸だけで食べていけるほど世の中甘くはありません。
陶芸活動を支えるために、派遣社員として事務職に就くという生活になっていきます。
ただ、競争率の高い事務職に就くにはなにかと多難な年頃になり、このままでは陶芸ができなくなる、そんな焦りがではじめていました。

こうして、数々の試練と試験を乗り越え、運良く職業訓練校で若者に混じってwebの勉強をすることになったのです。
職業訓練校のプログラムの一環として、この株式会社ふったぱ様に実習生として受け入れていただきました。

 

実習のあいだに

職業訓練校ではついていくだけでも大変でしたが、先生やクラスメイトに支えられ、なんとかここまでたどり着きました。

陶芸活動を支えるために就職したいと言いましても、新しい知識や技術を身につけるということは、いくつになっても、というよりもむしろこの年齢になるとなおさら、楽しいことだと感じます。
そして、その知識や技術でお金をいただくならば、クオリティをおろそかにすることは許されませんし、クオリティを保つだけでなく常に向上させる努力を怠ってはいけないと思っております。

株式会社ふたっぱ様には、幸いながら、実習生という、実際の作業を間近で見てさらに指導を受けられるという立場で在籍させて いただけます。
この間に、現場での知識・技術を習得し、実際のクオリティの維持・向上の方法を自分なりにでも見つけ出すことが目標です。
貢献できることはまだまだありませんが、教えてよかった、実習を終える頃にはそう感じていただけたらと思います。

 

本当に実習を無事終えることができたら

身につけた知識や技術が本当に実際の職場で使えるのか、戦力になるのか、はなはだ疑問です。
いくら現場で教えていただけたとしても、実習生です。まだまだ実働員にはなりえません。わたしの場合、補欠にもなれいないでしょう。
ただ、陶芸のこと、その前に生活のことを考えると悠長なことを言っている場合と年齢ではありませんので、なんとしてでも就職しなければ。
事務職のキャリアとwebの知識と技術、このあわせ技で次の世界へたどり着きたいと思っております。

株式会社ふったぱ様のブログでは、やればできる(かもしれない)ことをわたしなりにつづっていく予定です。
なんらかのお役に立つこと、励みになることがあれば幸いです。
1ヶ月間、よろしくお願いいたします。

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

パーツがいっぱい

こんにちは、北野です。 実習7日目です。   今日からは、パーツの作成です。 グローバルナビゲーションや、ボタン、アイコンなどなど、サイトを構成するいろいろなパーツです。   &n …

抹茶ラテを作ろう

こんにちは、北野です。 実習6日目です。   今日もひたすらバナーをトレースしています。 ずっと作製しているだけあって、写真の加工は少し、ほんの少し、速くできるようになりました。 そこで、写 …

バナー作成のコツ

こんにちは。MIYAです。 実習4日目。本日の実習では、バナーのトレース作業を行いました。 ちなみに、これが本日トレースした作品の1つです。 1つのバナーの中には沢山の情報が詰め込まれています。これら …

イラストレーターで文字に効果をつける

こんにちは、北野です。 実習5日目です。   バナーを制作するにあたって、文字にもいろいろ工夫があることがわかりました。 意外に凝っているものがあるので、驚きます。 限られた時間でこんなこと …

世界のWordPress

こんにちは、北野です。 実習14日です。 今日は、WordPressについて調べてみました。 毎日、WordPressでブログを書いているのですが、実はあまり分かっていません。 実習に来る前に聞いたこ …