Internship Blog June 2017

インターンシップ生ブログ

未分類

4か月の職業訓練を振り返って

投稿日:

こんにちは。MIYAです。

本日で企業実習が最後となりました。この1ヶ月、本当にあっという間に過ぎてしまいました。それだけ沢山の事を勉強させていただきました。

本日は、これまでの3ヶ月間の職業訓練と1ヶ月の企業実習を振り返りたいと思います。

 

3ヶ月間の職業訓練を振り返って

3月にWebクリエーター実践科に入校して、Webといものを一から勉強しました。

それまでは、WordやExcel、PowerPointといった事務系ソフトがメインで、時々Illustlatorでチラシを作ったことがある程度だったので、Web制作の流れを全く知らない状況でした。

授業で習った事

具体的に訓練学校で何を学んだかというと、デザイン系では下記ソフトについてWeb制作で必要な操作方法を教えていただきました。

・Illustlatorの操作方法(基本操作全般)
・Photoshopの操作方法(主にバナー作成)
・Fireworksの操作方法(主にデザインカンプ作成)

コーディングに関して勉強した内容はこちらです。

・TeraPadでHTML4.01仕様で仮想ホームページのコーディング
・Dreamweverを使ってXHTML1.0仕様のコーディング練習
・HTML5とCSS3についての講義
・javascriptの基礎知識
・jQueryとプラグインの使い方練習

これらの項目をざっと1ヶ月半かけて頭と身体に叩き込みます。今思えばあんなに沢山の知識を勉強したのは何年振りか・・・。

一番苦労した実制作

基礎知識を学んだあとは、6人程度のチームに分かれて実際のお客様にヒアリングしながらWebサイトを企画・制作します。制作期間は約1ヶ月。習ったばかりだというのに、かなり実践的な内容となります。

今回は3チームに分かれて、コンペ形式で各班が制作したWebサイトをプレゼンして最終的にお客様に1つのサイトを選定していただきます。ちなみに、今回のお客様は税理士事務所の方でした。

ここで一番大変だったのは、チームで提案するWebサイトのコンセプトについてチーム内でしっかり共通認識を図るということ。このチームの中で私は無謀にもチームリーダーを務めていたので、この作業が特に大変だと感じました。

チームで話し合っていても、お客様から得た情報の受け止め方はチームメンバーそれぞれ違っていたので、時間をかけて話し合い、基本コンセプトからデザインの方針までしっかり見据える先を統一できるようにしました。

これによって、いざ作業に入った時に手戻りを少なくして、統一感のあるデザインにできたように思います。

もちろん、実践的なWeb制作技術の勉強にもなりましたしたが、何よりもチーム内での円滑なコミュニケーションの図り方、業務分担や工程管理の手法について非常に勉強になりました。

知識と技術を定着させる工夫

1ヶ月半の基礎演習+1ヶ月の実制作+半月弱のポートフォリオ制作、これを得て訓練学校での勉強は終わりです。

ボリューム満点な内容なので、授業を聞いているだけではその時は分かっていてもすぐ忘れてしまいます。なので、自宅のPCにIllustlator、Photoshop、Dreamweverのソフトを購入しました。訓練学校に通っている間は、学割が効くのでかなり安く購入する事ができるのでおすすめです。

自宅に帰って、学校で習った仮想Webサイトをポートフォリオ用にアレンジしながら、自分でもう一度コーディングしてみるといった作業をしていました。

 

1ヶ月の企業実習

企業実習で学んだ事

怒涛の訓練学校期間を経て、すぐに企業実習がやってきます。ふたっぱさんでは、日々のブログで報告させて頂いている通り、主にWeb素材のデザインについて実践的な勉強をさせていただきました。

バナートレースから始まり、Webページで使う見出しやリンクボタン等の素材の作成を行いました。小さいパーツの中にも、Illustlator、Photoshopの様々な技法が使われており、沢山の技術を学ぶことができました。

また、日々の業務でお忙しいにもかかわらず、時にはWeb制作の考え方に関する講座も開いてくださいました。最新のWebが業界の動向やマーケティングやペルソナ設定の手法等、どれも目からウロコな情報ばかりで非常に勉強になりました。

同時進行で本格化する就職活動

企業実習で学びながらも残り1ヶ月経たずで学校卒業、ということで本格的な就職活動もスタートさせました。

私の場合、7月から働きたいと思っていたので企業へエントリーしたり、面接受けたりと活動しておりました。幸いにも、何とか7月からの働き先を見つけることが出来ました。

 

ここからがスタート

いよいよ7月からは再び働くことができます。就職先の企業は、Web制作とは関係ない企業ですが、そこの会社のHPを制作するという任命を受けました。この職業訓練で学んだことを活かすことができるのでとても嬉しいです。

とはいえ、今はWeb制作のスタートラインに立ったまでにすぎず、これから自ら日々勉強してWeb制作の技術を磨き続け、その他の業務の勉強もしていかなければなりません。

日々勉強、自己研鑽を忘れずに7月から頑張ってまいります。

ふたっぱの皆様、短い間でしたが大変お世話になりました!

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

フォントの選び方を考える

こんにちは、北野です。 実習16日目です。 パーツのデザイン・制作を続けています。 今日はシンプルなパーツを作りました。 ほぼ文字だけのものです。 文字だけですと、文字が読めなくては、いったいなんのパ …

人物写真をデッサン風に加工する方法

こんにちは。MIYAです。 実習15日目。今週もWebサイトのパーツをゴリゴリ作成しております。 今回は、Photoshopを使って人物写真をデッサン風にアレンジする方法をご紹介します。 ちなみに、も …

ハンコ風にロゴをデザインする方法

こんにちは、MIYAです。 実習9日目。本日もWebサイトのパーツ作成を行っております。 その中で覚えたテクニックがこちら。 ハンコ風にロゴをデザインしてみました。・・・ハンコのように見えますかね!? …

ワンパターンからの脱出

こんにちは、北野です。 実習15日目です。 パーツ作りをしていると、どうしてもワンパターンになってしまいます。 同じ「お問い合わせ」のパーツでも、違う雰囲気にするにはどうしたらいいのか。 サイトのデザ …

初心者マーク

こんにちは、北野です。 実習17日目、最終日です。 あっという間の1ヶ月間でした。 短い期間でしたが、ここ株式会社ふたっぱ様ではたくさんのことを教えていただきました。 自分なりにですが、学べたことも多 …