制作と配色と(実習15日目)

実習

こんにちは、タカムラです。

早いもので実習も残すところ、あと3日となりました…本当にあっという間です。クラスで私だけとなった皆勤を目指しているので(笑) 最後まで気を引き締めていきます。手洗いうがいはしっかりと!

そんな私は本日もメインビジュアルの制作に取り掛かっていました。昨日記事にしましたがあれから更にアドバイスをいただきました!

 

昨日の時点でこんな感じでした。

ここから

  • 下のイメージの人物の顔をもっと大きくすること。文字の位置と写真の位置をきっちり揃える(左に空きを作らなければいけないため、写真の数を減らす)
  • ヘルニアの帯の折り返し部分は無駄な装飾になりそうなので、他の案を考える
  • 先生が若干ボケている(切り抜きが甘い)ので輪郭をはっきりさせる
  • 背景の画像を引きのものを使用する(近すぎて何なのか分かりづらい) 無い場合は他の写真を使用してみる
  • 白で薄くひいた帯が強いので、徐々に消えるようにグラデーションをかける
  • 文字が見えにくい場合は光彩なども取り入れてみる

 

とのことでした。それらを踏まえて修正したものがこちらになります。

はい。細かい修正が増えてきたので、分かりづらい部分が多いとは思いますがご了承ください。分かりやすいところでいうと下部の患者さんのアフターイメージでしょうか。写真の数を7枚に減らし(8枚では多く、小さくなってしまうのでその中間です。余談ですが私はなんでも偶数にしたがる気があります。テレビの音量やシャワーの温度が奇数だと気になって仕方がありません。)、一人ひとりの顔を大きくして明るい雰囲気がより伝わるように意識しました。

“次に後遺症や再発の原因を”という文章を大きくしたのと、上のヘルニアを中心に持ってきました。右側がどうしても寂しくなってしまったのでバランス良く配置しようとしたのですが…どうでしょうか?

 

あとは、背景のベッドをギリギリまで小さくする、先生を数px分内側で切り取る、”手術”の文字を変える、白い帯にグラデーションをかける、ヘルニアの帯の折り返しも取りました。文字間も分かりづらいですが少しづつ修正を加えてあります。以上が本日の制作の過程になります。

 

さて、本日は少し配色のことについて書こうかと思います。配色、すごく迷いませんか?特に初心者の方は何を選んだらいいか困る人が多いと思います、私も含めて。そんなときに役立つサイトを紹介します。それが

COOLORS

です。「クーラーズ」と読むのでしょうか? “color”と”cool”がかかっていてセンスを感じます。

海外のサイトなので英語で書いてあり分かりづらそうだな…と一瞬敬遠しそうになりましたが、使い方はいたってシンプルでした。

 

 

進んでいくとこのようなページに飛んでいきます。このページのままスペースキーを一回押すと

 

 

一瞬で他の組み合わせに変わります! 次々と切り替わるのでストレスを感じませんし、見ているだけでも楽しめるサイトになっています。他にも明度を変えられたり、気に入った色はロックして他の配色パターンを見られたり、任意のカラーコードも入力することができます。どの操作も直感的で分かりやすいですし、COOLORSで検索すれば日本語で分かりやすく解説してくれているサイトはいくらでも出てくるので安心してくださいね(^^♪

またスマホ版も出ているみたいです! より気軽に配色の勉強ができそうです。

まとめ

「まじで1ミリもアイデアが出てこない…」みたいなとき、しょっちゅうありますよね。(笑) そういうときはいつまでも一人で頭を抱えるのではなく、このようなサイトからヒントをもらうこともとても重要だと思います! そこから得られることはたくさんありますし、きっと前に進むと思いますよ^^ それでは!

コメント