前半戦の成果物

ハローハロー、セキネです。金曜日はビールが恋しくなりますね。こればかりは修行の身である現在も、抗いようのない心情であります。が、恋しくなってみたのはよいものの、この後、とあるバンドの手伝いでスタジオ練習が入っておりまして…もう少しの辛抱が必要なのです。クゥ~。

早いもので後半戦

さてさて、本日より企業実習も後半戦に突入。いやぁ、時間の経過は早いものですね。せっかくなので、前半戦終了時点の成果物のなかから、ブログバナーの改良作品をご覧に入れようと思います。第1作は、思い返せば見る人のことを一切考慮していなかった問題作。その反省を受け、新たに2案ほど作成しました。この5日足らずのうちに、さまざまな着眼点を教えていただいたので、少しは改善が見られたはず。そうであることを願いつつ、いってみましょう!

1. ベタ塗り


あえてベタ塗りの背景とすることで、周囲から目立たせようと画策した改良第1案。とはいうものの、工夫らしい工夫が見られないですね…。文字と背景の配色もイマイチ。第1作ほど目を凝らす必要はありませんが、なにやら目がチカチカする感は否めません。ですが、Adobe Color CCなど、世には便利ツールがあふれております。それらを活用することで、今後はイカしたカラーコーディネイトを実現したく思います。

2. マンガ風


一方こちらは集中線とフキダシなど、マンガ的な表現を取り入れた第2案。当初は登場人物がおらず、テキストのみで構成していたのですが、ブラッシュアップの結果、考える人に主役をお任せすることにしました。ご覧の通り、存在感は確かなものがあります。工夫した点を述べるとすれば、以下の2点でしょうか。

  • 色数を限定し、散漫な印象にならないようにした
  • フキダシのテキストをマンガに特有のアンチゴチっぽくした

かな文字・カナ文字に明朝、漢字にゴシックを用いるアンチゴチ的な表現をしてみましたが、漢字は「生」のみ…残念ではありますが、やってみたことに意味があると思い込むことにします(これを自己満足といいます)。

結びに

そんなわけで、ザックリと成果物を振り返ってみました。僕自身としては後者、考える人案の方がイケてるかな…という印象。いずれにしても、デザインをする以上は「ここはどうしてこうしたの?」と聞かれたら、自分なりに理由が説明できるようなものを作っていけるように心がけたく思います。

ではでは、また来週!

コメントを残す