はじめまして、ながのです。
株式会社ふたっぱ様で、インターン生として勉強させていただけることになりました。
ウェブ業界未経験の私ですが、インターン生として過ごす1か月の間にたくさんのことを吸収したいと思います!
目次
・はじめに
・インターンシップってなに?
・ふたっぱさんってどんな会社?
・なぜウェブデザイナーを目指すのか
・ウェブ業界で働くためには
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせていただくと、これまではキャラクター雑貨の会社に勤めていました。小さな会社だったので事務の他にも店内ポップやカタログの制作も担当していました。
日々仕事をするなかで、もっとデザインについて関わりたい!デザイン業界で働きたい!という気持ちがどんどん強くなり、ウェブデザイナーを目指す決意をしました。
前職で少しデザインソフトを扱っていたけれど、未経験の自分がいきなりなりたい!と思ってもなれるはずもなく。そこでウェブについて勉強するため、職業訓練校へ通いはじめました。
インターンシップって?
私が受講したのは訓練校で勉強をしたのち、企業でのインターンシップができるという訓練です。実際にお仕事されている生の現場を体験できるというのは、未経験者の自分にとってたまらない機会です!
ドキドキしながらむかえた今日の初日。この貴重な機会をたっぷりと活用できるように一生懸命インターンシップに取り組みたいと思います。
ふたっぱさんってどんな会社?
インターン先を決める際、本気で業界を目指したいならここ!と勧めていただいたのが株式会社ふたっぱさんでした。
ふたっぱさんは年間200ものサイトを制作される会社です。ですがスタッフの方は3名。3名なのに200も…?!
考える力、作業する力、色々なものが優れていないとできない数です。業界に片足もつっこめていない自分には想像もできない世界です。
そんな技術者集団な会社でインターン生として過ごせる時間を1秒たりともムダにはしない!と初日から固く思いました。
なぜウェブデザイナーを目指すのか
ではなぜ少しでも経験のあるDTPではなくウェブデザインを志望したのか。
まさに今日、ふたっぱさんから聞かれた質問です。
ウェブを志望するとき、自分の中で大きな決め手が2点ありました。
1.趣味でのサイト作り
以前、趣味でサイト作りをしていたことがあります。コンテンツの更新よりも、サイトのデザインを更新する方が楽しくて、毎月デザインを変更するという変なサイトでした。その時の楽しさが強く残っていたことがまず1点です。
2.新しい知識を吸収できる
その頃は直接htmlで装飾していました。15年以上前のホームページ製作の指南本にはそう書いてあったんです。
ですが今あらためてウェブについて調べ始めたら、CSS?なにそれ?という始めて聞く言葉に出会いました。素人が考えていたウェブ制作と、実際の制作に必要な知識がまったく違ったことに、正直…とても興奮しました!!
なにそれ当たり前の話じゃないかと思われると思いますが、素人にはとてもびっくりすることでした。
html、css、javascript、Wordpress…知らないことだらけで、新しい知識を吸収できるという魅力が、ウェブを志望する2点目のきっかけでした。
ウェブ業界で働くためには
そんなわたしが業界で働いていくためには、日々勉強し、得た知識をアウトプットしていくことが大事だと教えていただきました。
アウトプットの方法では、まず多様なサイトを作成すること。
ポートフォリオを充実させることになりますし、得た知識がスキルとして身に付くことになります。
そしてブログなどで発信していくこと。
自分が何をどう考えているのかと、文字にしてアプトプットしていくこと。
今日、私自身について質問されてもうまく答えられない時がありました。漠然としたイメージはあってもそれを言語化できていませんでした。言葉にして残すことは、自分の頭の中を整理することにも役立つのだと思います。
このインターンシップブログがまさにその良い機会です。
これから毎日このブログでアウトプットしていきますので、どうぞよろしくお願いします!