コーディングの学習サービスについて(実習3日目)

コーディングの学習サービスについて(実習3日目)

実習3日目

 

本日はコーディングの自習をさせていただきました。

せっかくの機会だったので、レスポンシブについて学習しました。

実は、レスポンシブについて訓練校の授業で習ったのですが、復習が不十分で、自分のポートフォリオサイトにもただ書いているだけ状態でした…

まず、ごちゃごちゃになっていたビューポートやメディアクエリなどの用語から整理しました。

今回主にchot.designというサイトを利用したのですが、オススメしていただいた学習サービスなども他にあるのでそちらを紹介したいと思います!

 

学習サービス

ドットインストール

 

こちらは、名前は知っていましたが、実は今回改めて実習担当の方に教えていただき初めて登録してみました。

以前学校のクラスメイトの方が紹介していて知ったのですが、各レッスンでページのソースを表示すると、コメントアウトされて「エンジニア、プログラマのあるある話」が書かれているんです!

登録したものの、音声付き動画でのレッスンだったので実習先では遠慮してしまったのですが、JavaScriptのレッスンが面白そうだったので、家で動画を見てみたいと思います。

Progate

 

私はこちらを訓練校に通う前に使っていました。

学校に通うことが決まってから入学するまでに期間があったので、何か家で勉強できることはないかと探していた時に出会いました!

各レッスンの項目ごとにスライドを読んで理解してから演習に進み、実際にコードを書いて判定します。

正解するとポイントをGETし次に進むことができ、ポイントが一定数たまるとレベルが上がっていくので、ゲーム感覚で学べて無料のレッスンはすぐにやり終えてしまいました。

学習カレンダーというのもあって、終えたレッスンの量によってその日の部分が色の濃さが変わるようになっていたので、自分の学習のペースが一目で分かるのも特徴でした!

 

chot.design

 

今回利用したサイトですが、上のProgateと同じでレッスンの終わりに理解度をチェックするとポイントがもらえ、レベルが上がっていくというものでした。

手を動かして学習するタイプではなく、教科書のようにさらっと読んで理解していくので、復習の際には使いやすいなと思いました。

コーディング以外にもPhotoshopやIllustratorのレッスンもありました。

 

すべて会員登録をすれば無料で学習できる項目がたくさんあるので、これからもこういった学習サービスも上手く活用しながら足りない知識を補っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です