こんにちは。ヤマウチです。
今日は日中の気温が20度以上もあり暖かい1日でした。上着いらないかなと思ったけれど、まだまだ寒暖差が激しいです。体調管理には注意しましょう!

本日で実習14日目。
前回に引き続き整骨院サイトのコーディングを丸1日していました。

HTML5の文章構造とよく使うタグについて

HTML5とは、2014年に発表されたHTMLのバージョン5です。HTML5が目指すセマンティックマークアップは、HTMLタグ自体に意味を持たせて、内容を分かりやすく検索エンジンに伝える記述方法だそうです。
私は以前のバージョンはあまり知らないのですが、まだまだ現場ではデータを触ることがあると言っていました。

訓練校ではHTML5の内容を授業で学びましたが、HTML5で新しく追加されたタグ100個以上の中から、頻繁に使うであろう代表的なタグをピックアップしてみました。

・section
・article
・nav
・aside
・header
・footer

sectionとは

タグは、「意味のある文章のまとまり」で区切るために使います。例えば、章や節や項などのように、見出しとそれに関する内容を入れる領域になります。
なのでsection要素には必ず見出し要素が必要になります!

<section>
<h2>ここには見出しが入ります

articleとは

articleタグは「独立したコンテンツ」を区切る要素です。例えば、ブログ・ニュースなどの記事のコンテンツを区切ります。
調べると色々と言い方を変えて説明していたので、私なりに分かりやすい方法でまとめてみました。

<article>
<h1>ネコの生態系について</h1>

<section>
<h2>ねこの歴史</h2>
<p>ここには見出しの内容に関する内容がはいります。</p>
</section>

<section>
<h2>年齢と寿命</h2>
<p>ここには見出しの内容に関する内容がはいります。</p>
</section>

<section>
<h2>眼・視覚</h2>
<p>ここには見出しの内容に関する内容がはいります。</p>
</section>
</article>

articleの使いどころがイマイチ慣れていないのですが、少しずつ慣れて使いたいと思います。

navとは

サイトのナビゲーションを区切る要素です。
主にグローバルナビゲーションに使います。

asideとは

asideとはWebページ内の余談・補足情報である時に使用する。バナー広告やサイドバーによく使われています。

headerとは

headerはそのままで、ヘッダーであることを表す要素です。サイト上部にあるロゴやナビゲーションを含んだ部分の事です。

footerとは

footerもそそままですね。ページ一番下のフッター部分に使います。

以上!よく使うHTML5のタグをピックアップしてみました。
現在のHTML5のバージョンは5.2です。アップデートの度に変更や新しいタグも追加されています。Web業界は情報が流れて去っていくのも早いですね。情報アンテナは常に張っておこうと思います。

では、ヤマウチでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です