こんにちは。笹岡です(^^♪
今日は雨が降っていますけども、気温が高くなってきたのでとても過ごしやすくなりましたね。3月は最後の方まですごく寒かったのに嘘のようです。あんなに寒かったのに。
ブログを書き始めて今回で5回目になりますが、私はブログを書いたことがありません。そして何より文章を書くことはすっっっっっっっっっっっっっっっっっごく苦手です。インターンブログの先輩方の内容拝見すると、webについての知識に長けていらっしゃていて、ブログの書き方も上手でとても勉強になります(`・ω・´)。
拙い文章ですが、読んでいただける方がいるとこれ幸いです。こういう機会を設けて頂いたふたっぱさんに感謝です。
今日は最近感じたことを書いてみようかなと思います。
職業訓練に通いだしてみて
職業訓練に通う前まで、私は今までやってきた経験を活かして同じ職業に就こうかなと思っていたのです。なのでwebやグラフィック系の仕事には多少興味はあったものの、経験ないし、年齢も微妙だし、まあ夢のまた夢かみたいな最初からあきらめモードでした。
が、知人から『せっかくの機会だし行くだけ行ってみて合わなかったら、就職したらいいんじゃない』と言われて今に至っています。結果的に来てよかったです。鶴の一声が無かったら私はふたっぱさんでブログを書いてないですもんね。
学校にはデザインの授業やwebの授業を受けましたが、授業自体と言うかやっていることがクリエイティブな事なので、すごく頭を使います。久しぶりに勉強するということもとても新鮮さがあって新しい知識や考えがどんどん脳に入ってきます。
illustratorやPhotoshopを一通り学んだら、作品を作っていくのですが、最初は名刺・ロゴマークから始まって、架空のクライアントから依頼を受けて商品ポスターや、旅行パンフレット、パッケージデザイン、チラシ等制作しました。
4か月間のうちに7作品ほど製作したので思い返すと、こんなにいろんなことをやったのかと感慨深いのと、当時は完成品に満足をしても今見返すと、
(;^ω^)え、なにこれないわー
とか、
Σ(゚Д゚)これは表に出したくないなー
とかとか、まあ色々手直しが必要になってきます。クリエイティブな仕事って大変です。クライアントさんからOKもらえないといけないわけですからほんと自分はまだまだやって思います。
そして、講師の方の考え方もみんな違って面白いですね。プロの方の意見を頂けますし、考え方一つじゃないので縛られずに柔軟に吸収していました。
たまに真逆のことを言われると困惑はしますが、そこはいいとこどりで(笑)
さらに、一緒に学ぶ生徒さんの作品も見る機会があるので、すっごく刺激になります。このデザインいいなとか、このアイディアでくるとは…とか、同じ課題でも表現の仕方が違うので面白いですね。
デザインの授業を受けていると…
学校に慣れてきたころ私が一番驚いたことがありました。
それは、
日常生活でも頭が創造的に考えるようになったこと。
料理を作る時も、レシピをただ真似てしまうだけでなくて、アレンジしてみようと積極的に考えるようになったり、毎日着る服の組み合わせも変えてみたり、気になったことはメモを取ったり、絵を描いたり、やってみたことがないことに挑戦しようと思ったり…
とにかく新しいことを吸収しようとする意欲が増えました。
講師の方が仰っていたんですが、『デザインの授業を受けると頭が嫌でも創造的に考えるようになって、自然と日常生活にも反映されるよ』
ホントにそうなっちゃいました、先生。
もうすぐ企業実習も終わって学校も修了式を迎えますが、後退しないように持続できればいいなと思います。無駄にしませんように(・∀・)
企業実習を受けるとさらに…
実際に企業様でお世話になっているので、現場はこんな雰囲気で作業はこういう事やっていてと肌で感じるので、学校で受ける刺激とは全く違います。
私はwebの知識に疎くて初心者レベルです。現在サイトデザインを制作中ですが、要素の余白の取り方や配色のルール、画像、フォントの効果の有効性など学ぶことが沢山あって目からウロコです。photoshop苦手でしたが、使い方が分かるとすごく楽しいですね。また新しい世界に触れてとてもいい機会に恵まれているなと思います。
それから色んなサイトを細かく見るようになったこと。こんなところに余白が!文字に影がこのフォントの雰囲気がサイトより良くしているなとか…
ふたっぱ様、こんな初心者を受け入れて下さって、本当にありがとうございます。まだ最終日ではないですが、最後まで頑張ります!
ブログを書き始めて、デザインを学んで自分の考え方が結構変わってきているなって思います。それにどちらも自分の気持ちを表に出す作業なので、自分を知るにはとても重要なことだと感じました。自分が変わっていく事はとても楽しくて面白いし、自身もより肯定できて成長も感じれるのでちゃんと生きてるなーって思います。(笑)
なんかうまくまとまらないのですが、この辺にしておきます。今日もありがとうございました。また来週~(・∀・)