11日間の企業実習ラストデイという事で最後のブログとなります。

 

なんか為になること書きたいんですが全く思い付かないので(笑)

・Webの専門学校創造社リカレントスクールでしたこと

・Web制作会社のふたっぱさんの企業実習でしたこと

を分けて書いていこうかと思います。

 

 

 

 

 

 

創造社リカレントスクール(3ヶ月間)

 

html css javascript jquery Illustrator Photoshopを学ぶ

htmlもcssの言葉の意味も分からない中から開始でしたが

本当に基礎の基礎から教えて頂いて凄く丁寧な授業でした。

 

ただ3ヶ月という時間の制限上

全体的にまんべんなく最低限必要な技術

までしか抑えられないので

「じゃあこれやってみて」

といわれたら何もできないということになる時も多々あります(笑)

 

チームで一つのWebサイトを作る

リカレントスクールで最後の1ヶ月くらいは

実際のクライアントのホームページを制作する課題があるのですが、

それをチームで作成します。

僕の場合は5人チームでした。

 

みんなそれぞれ出来ることも違うし、得意分野も違うし

チーム作業は難しい事もあるんですが

大好きなメンバーだったし上手く協力したら、

自分一人ではできないこんないいのが出来るんや、って

最高の経験ができました。

 

Web制作会社・ふたっぱ(実質11日間)

 

WordPressによる毎日ブログ更新

 

WordPressを使うのはほぼ初めてで、

そんな簡単に使えるんかな?と思っていたのですが

むちゃくちゃ簡単で良かったです。

 

ただ奥はこれまたむちゃくちゃ深いようで

出来ることも多いが難しいとのことです。

 

ブログ更新では

物づくりの基本である

 

1. 企画    何を題材としてとりあげるか

2. 構成    文章作成

3. デザイン  アイキャッチ画像の作成とか

4. プレゼン  ブログ全体の見せ方

 

の全てが鍛えられたと思います。

このことについては【8日目】のブログで書きました。

 

ブログ更新は毎日あるので真剣にやればやる程これらの力が付くと思います。

適切な表現かは分からないですが「総合力」を鍛えるのにブログ更新はベストだと思います。

 

バナー制作

学校ではバナーを作ったのは一つだけで

Photoshopの基本操作を覚える為にやった感じだったのですが、

 

ふたっぱさんではブログ更新の時間以外は基本的にバナーの作成をしていました。

それは僕のデザイン力が劇的に弱かったからです。(自分でも分かるくらいに(笑))

 

当然そのことはすぐに見抜かれまして(笑)バナーの題材をだして頂いたりして、貸して頂いた本もいっぱい見て、その時初めて

 

デザインってルールあるんや!!(めちゃ基本のやつ)

とかカルチャーショックを受けながらバナーを作りました。

 

ふたっぱさんに来たときは

ルールも知らないから感覚至上主義でガイドもなしで制作してたり。。

 

今もまだまだですが、それでも

ここどうしよう?って悩んだときは

 

「前使ったこのテクニック試してみるか。」

 

って方向で考えることが出来るようになりました。

ふたっぱさんに来たときはそれが全くなかったんで

僕としてはかなりの成長です。

 

あ、そういや、昨日課題で頂いたマヌカハニーの完成版(僕なりに笑)こんな感じになりました。

 

ふたっぱさん講師の講義の受講

2回講義を開いて頂いて、両方ともすごく参考になりました。

内容は【2日目】と【5日目】のブログに書いたんで興味ある人は見て欲しいです。

Web制作のために必要な考え方とか心理学の話などです。

 

さいごに

 

今日は自分を褒めてやりたいと思います(いつも褒めてるけど(笑))

 

リカレントスクールもふたっぱさんでの企業実習もやりきった。

 

ふたっぱさんはやる気があればあるほど力をのばせる企業実習先だと思います。

 

あと何気に問題があった時に自分で解決できる力もついた。

ふたっぱさんは手取り足取り教えてくれるわけでは無くて、

どうやったらその子が一番伸びるかを見極めてご指導頂けるので、

本当に有り難い環境でした。

 

ぼくは先生と話し合って決めたのですが、

やっぱり先生の言う通りにふたっぱさんを選ばさせて頂いて大正解でした(笑)

 

 

また、この期間をとおして

「WEBはおもしろい。」

ということに気付けました。大好きになれました。

 

そのことを教えて頂いた、

リカレントスクールにもふたっぱさんにも本当に感謝です。

4か月間ありがとうございました。

 

この先仕事を始めたときにはどこかでまたお会いしそうな気もしてるので

その時はまたよろしくお願い致します。

成長した姿を見せれるようにやっていきます。