バナーを自作してみた【実習5日目】

バナーを自作してみた【実習5日目】

実習5日目

三連休が明けました。今日も今日とて快晴で気持ちがいいので、靭公園でお弁当を食べました。マエダです。

高い空の下で食べるご飯はおいしいです。いくらでも美味しく頂ける、そんな食欲の秋です!

さて今日の実習ですが、メニューはこちら。

[目次]

 

 

バナー模写2個目(レベルアップに挑戦)

前回のバナー模写ではコピーが気に入ったので、文字メインのものを模写しました。

 ※これを元に作りました。

今朝、完成作品についてフィードバックを頂き、バナー下部(オレンジの部分)のライン取りがずれちゃっているとのことで、そんなときにお役立ちツールを教えていただきました。

 

テレレッテッテレー

ガイドラインーーーー!

そうです、皆さんご存知のガイドラインです。

職業訓練校でもしっかり教えて貰った便利機能なのですが、私すっかり失念しておりまして、1本のガイドラインも置かず、選択範囲や長方形ツールを使って余白をひとつひとつ図っていました。

「それでも大丈夫なんだけど、けっこう時間かかっちゃうからガイドは便利ですよ」

そう言ってご丁寧に教えて下さいました。ありがとうございます。

 

ガイドラインを駆使して取り組んだ2個目の模写。

元バナーはこちら。

ECCの高校生向けコース用のバナーです。

色使いとイラスト・単語でアイキャッチが高い点が素晴らしいと思って、模写させて頂きました。

前回の洗濯機のバナーに比べ、オブジェクトの加工が多くて複雑でたいへん勉強になりました。

「立方体って一体どうやるねん…」と一時は遠い目をしたマエダ☆ですが、模写二回目ということで前回より難度が高いにもかかわらず、2/3ほどの時間で完成しました。

 

イラストの訴求力はすごい

このバナーを見かけたとき、「あ、高校生の学習がどうとかって話だな」と一瞬で理解できました。

制服姿の生徒がノートや鉛筆を持っている、というイラストを見てどのような広告なのか見当がついたのだと思います。

イラストでは情報が濾過されて、的確で効率的に伝えたい事を伝えられるのだなと感じました。

 

という訳で、自分のバナーにはイラストを使用する事に決めました。

 

いよいよ自分のバナー制作へ!

模写した2作を踏まえて、コンセプト、デザインを考えてみました。

 

[ターゲット]

web制作を志す人、インターンシップに興味がある人、今後のインターンシップ訓練生

[コンセプト]

ブログを見ればインターンシップで何を学んで、どう役立つかが分かると訴求する

[ポイント]

閲覧者に有益な情報を掲載していることをアピールして、クリックを促す。

[デザイン]

とっつきやすいイラストと色使いで筆者の人物像、ブログの雰囲気を伝える。

コピーを先が気になる「~とは!?」とし、大見出しでアイキャッチを狙う。

イラストは成長を感じさせるものを使用。

 

この形で、ひとまず作ってみたのがこちら。

どうでしょう。

字間や配置配色はまだ考え中ですが、模写の成果が出たように感じます。

もう少しブラッシュアップして、バナーとしてアップしたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です