先週金曜日より体調を崩し、週末は行きたいセミナー等もキャンセルしてお家に監禁されていた若杉です。こんにちは!
あまりにも暇なのでもう一度漫画「キングダム」を1話から読み返しておりました!何度呼んでも面白い!
インフルエンザが日本全国で警報規模となっておりますので、皆様お気をつけください。。。
さて、実習もこのブログもひとまず明日で終わりとなりました。この一ヶ月でどれだけ成長したのかな?
まだまだ実感はわきませんが、来月からは学校というカゴから野に放たれます。自分でなんとかしなければなりません!!
※まだ就職先は決まっておりません笑
あともう一息のサイト作成!
ひとまず今までのおさらいも含めてサイトを利用していただくだけでなく、サイト内をしっかりと見て頂く為に大切な事は以下三つ!
■アクセシビリティ
最近は皆様も聞きなれてきた?かな?iphonであったりにも搭載されている機能にも名づけられています。
access(アクセス)+ability(能力)=accessibility(アクセス能力)と言われており、
元来、「障害のある方でも利用できるような機能」といった意味で使用されていたようです。一般的にも目が見えない人の為にとか、手が不自由な方でも利用できる機能といった認識をお持ちの方は多いのでは?
もちろんそれは間違いではありません。ただし、少し正解とも違ってきているのではないか。
障害などで利用しづらい方が利用できるようにする事だけでなく、一般の方でもよりサイトが見やすい。楽しめるようにする。それもまた一つのアクセシビリティではないでしょうか?
文字を大きくできたり、色を変えれたり。音声ガイダンスを流したりではなく、「Webサイトの利用者が、より多く・より多数のデバイスや環境・より広い場面や状況でWebコンテンツを利用する事ができる」といった大きな意味もこめられております。
その中で大切な一つが次にあげられるピクトグラムだと考えております。
■ピクトグラム
情報や注意を絵で表現する事。したものの事をピクトグラムと呼びます。
皆様で馴染みのあるもので言えば、トイレのマーク等もピクトグラムですね!
ピクトグラムの何がすごいって、多くのものが「全世界共通」で使用されていることです。
ピクトグラムを見ただけで、「あぁこれはこういう意味なんだな!」っていうのが分ります。
今回作ったサイトでも、ピクトグラム作成しているのですが、文字が理解できなくてもなんとなく意味が理解できたりしませんか?
こういうものを利用するだけで、例えば「漢字が読めない。字が読めない」人でもサイトを理解してもらえたりもするし、いまいち意味がピンと来なくても、絵をみて理解できたりもします。
写真や映像を使えばより理解もしてもらえますが、素材がなかったり、容量が重くなったりもするので、気軽に使えるピクトグラムが多く使われているわけです!
※ちなみに今サイトのベビーマッサージのように特殊な場合は少し難しくて、今回のピクトグラムだと、多く使われているのは「ベビーベッド」などの表記なので、使う際は注意も必要です!
もう3年前ほどですが、こんな面白い企画もちょこちょこやってましたねー。
■ペルソナ
もうなんぼもでてきますね。僕が今まで軽視してたので、自念の意味もこめて書きます!!!!
何歳でどこで働いていてどんな趣味があってどんなシチュエーションでどんな理由でどんなサイトを開いてどんな解決をするのか???
出来うる限り見て欲しいユーザー像を深堀りして、「見ていただけるサイト・デザイン」を創れるか。全てはここにつきます。
先ほどの記事にも出ているとおり、
制作者の「発信したい情報」と利用者の「受信したい情報」
は同じだと限らず、むしろほぼほぼ違うと思ったほうがよくて。
「このサイト・デザインがどんな人がどんなシーンで何に使うのか?」
そういった想いが少しでもかけてしまうと。
何の意味も伝わらないただの「一枚の絵」となってしまいます。
見たい!食べたい!利用したい!と利用者に思っていただくためには何を考えればいいのか?答えなんてないので、
まずはどんな人がこれを見るのだろう?とペルソナを深堀していけば、また新しいデザインが生まれるのかもしれませんね。