企業がソーシャルメディアを活用する理由

本日はふたっぱ様でマーケティングの基礎知識やPDCAサイクルなどのセミナーをしていただきました。
その中で企業におけるソーシャルメディアの活用の話があり、私も前職で広告担当をしている際に活用方法に困っていたので参考になればと思い、調べたことや経験談も含め本日は記事を書いてみます。

企業で活用されている主なソーシャルメディアとは

まずはじめに企業で主に活用されているソーシャルメディアについて調べてみました。参考サイト:http://research.nttcoms.com/database/data/001978/(NTTコム リサーチ)

この参考サイトによると現在、アンケートに回答している企業の中で最も活用しているソーシャルメディアはFacebookのようです。なんと8割もの企業が活用しているということです!
次にTwitter、ブログ、Youtubeと続きます。
私が前職で勤めていた建設関係の企業でもFacebookとブログは定期的に更新していました。内容は建設関係なので現場の情報や展示会に出展している期間は展示会情報等、日常の情報をお知らせする形式でした。
また、自社のスタッフが出演するCMがあったので、そちらをYoutubeにも載せ、それをHPで大々的に紹介していました。

なかなか耳に残るメロディーなので、展示会で流していると知らぬ間にお客様が口ずさんでいたり・・・インパクト大なCMで、宣伝効果はあったように思います。
また阪神の野球中継の合間にもCMが放映されてい成功のきました。
(面接にこられる方によくCM見ました!出演されてますよね!と言われ、ちょっぴり恥ずかしさを感じつつ面接をした記憶がよみがえります・・・)

最近では企業のHPを見るとFacebookやTwitterの公式アカウントにリンクしているソーシャルアイコンが設置されているのをよく見かけます。

ソーシャルメディア活用の目的とは

では、なぜ企業はソーシャルメディアを活用するのでしょうか。
以前の職場ではソーシャルメディア活用の目的として「認知度の向上」「既存顧客様への新商品等の定期的なアプローチ」「身近に感じてもらう」この3点が主でした。

建設関係といっても少し特殊なお仕事だったので、必要な方は検索をしてお電話をくれるのですが、そうでない方にはまだまだ認知されていませんでした。
そこで少しでも認知度を上げられるようにとFacebookとブログの更新をしていました。

また、上記の『NTTコム リサーチ』によると、活用している企業の目的としては「企業全体のブランディング」「特定製品やサービスのブランディング」「キャンペーン利用」「広報活動」が多かったです。

私もFacebookは個人で活用しているのですが、企業の担当者の方が工夫をこらした投稿でキャンペーンを知らせる投稿をしているのをよく目にします。
「Facebook 企業 おもしろい」で調べると色々なまとめ情報などが見られるので、興味のある方は一度見てみてください。

ソーシャルメディア活用で得られる効果

効果としては「新規顧客数の増加」、「既存顧客のリピート率の向上」、「顧客単価の増加」を期待している企業の数が上昇しているようです。
新規顧客数の増加が効果として現れているのは非常に重要ですよね!

また、問い合わせやアクセス数の増加が効果として現れている企業も多く、投稿にリンクとの関連付けの導線を上手く配置し、アクセスに結びつける工夫をしているようです。
私は記事を独立した内容で投稿していたのですが、自社のHPとリンクを関連付けたり、簡単にアクセスできるリンクを配置する導線の工夫をしておけばよかったと気づかされます。

ソーシャルメディア活用の課題とは

では効果が得られる一方で企業が思っている活用における課題とは何なのでしょうか。
課題として多くあがったのが「営業上の効果が見えない」「人材の不足」「教育・トレーニングの不足」です。
また、投稿するネタが無いや、Youtubeでは何を基に効果が得られたと判断するのかが不明確、といった内容があがりました。
私も実際に担当をしていたときには基本的に1人で記事を書くようにしていました。
私が長けている、とかそういったことではなく、内容や表現のばらつきを無くし、また重複せずにバランスよく記事を書くとなると書く人間は少ないほうがよいと判断したからです。

しかし、前述したとおりネタ不足にいつも陥っており、展示会など目だったイベントがあるときはよかったのですが、そうでは無いときは何時間もかけて書いていたこともあります・・・。
これだけ工夫をして書いていたのですが、実際に効果を得られたのかは不明でした。

ただ、私が調べたことや知識を面白い、や勉強になると新入社員に言ってもらうことがあったので、自社社員の教育には少しは役立ったのかな、と思います。

今後活用が増えそうなソーシャルメディア

今後は個人でもそうですがInstagramの活用がますます増加していくのではないでしょうか。企業でもFacebookのソーシャルアイコンと並んで、Instagramのアイコンを載せているところも増えてきましたよね。
少し前はFacebookとTwitterが主流だったのに、時代は常に流れているのだなと感じます。

まとめ

私の経験と主に『NTTコム リサーチ』(http://research.nttcoms.com/database/data/001978/)を基に記事を書いてきましたが、では実際に私が活用していたFacebookやブログで効果を得られたのかについてですが・・・恥ずかしながら効果があったのかは不明なのです。

私の知識不足で更新は毎日していましたが、いいねの数を増やすこともなかなか難しく、アクセス数の分析などもしていなかったので、結局は目的を掲げつつも、目的を達成できていたのかを知る術を知らなかったのです。

そこで私自身の経験と本日のセミナー、調査したことを踏まえてまとめを考えてみました。

・大前提の目標は何か、1つ絞る。
・活用するのが目的ではなく、目的を達成するためにの活用方法を明確にする。
・成功の基準を数値化し、定期的に分析する。
・分析結果を社内でも共有しブラッシュアップする。

成功も基準を数値化する、これは難しいですがプロの方の力を借りて分析するのも手だと思います!

それでは本日はここまで、また明日。

By fujitsugu

コメントする